
ブログへのご訪問ありがとうございます!
- コスメコンシェルジュの資格を活用していない
- 会員としてメリットを感じない
ので、2021年3月31日付けで日本化粧品検定協会の「個人正会員」を退会することにしました。
でも、いざ退会しようとすると、ちょっとわかりにくかったので、

「日本化粧品検定協会の退会方法」を紹介します!
コスメコンシェルジュの方で、次年度の更新をやめておこう!という方向けの記事です。
【日本化粧品検定協会】退会する方法

日本化粧品検定協会を退会する方法を、画像付きでわかりやすく紹介します!

日本化粧品検定協会の会員ページにログインします。
その次に、左横の「アカウント設定」をクリックします。

「アカウント設定」が表示されるので、一番下までスクロールします。

退会届のword形式か、PDF形式を選択してダウンロードします。
退会届に、
- 記入日
- 退会日
- 認定番号
- 氏名
- 退会理由(選択式)
を記入します。

ダウンロードした退会届の1枚目に記入見本があるので、書き方を迷うことはありません!
後は退会届を「メール or 郵送 or FAX」で送ります。
私はword形式の退会届をダウンロードして、メールに添付して送りました。
退会届をメールして、丸一日たって協会から「退会手続き完了」のメールがきました↓

これで日本化粧品検定協会の退会が完了です!
【日本化粧品検定協会】退会で注意すること

日本化粧品検定協会を退会するときの注意点を紹介します!
コスメコンシェルジュの資格が失効
日本化粧品検定協会を退会すると、コスメコンシェルジュの資格も失効します。

「コスメコンシェルジュにもう一度なりたい!」
という場合は、
- 個人正会員として再入会
- コスメコンシェルジュ認定プログラムを再受講
して、資格の再取得(費用:27,150円)が必要です。

日本化粧品検定の「1級・2級・3級」の合格は、退会後も引き続き有効です。
【日本化粧品検定協会】退会の手続きは早めに!
日本化粧品検定協会から2月初旬「個人正会員 更新手続きのご案内」がメールと郵送で届きます。
ただし、

会員を更新せず退会する場合の記載が、メール&郵送どちらにもありません。
しかも会員ページ内で退会できないので、更新手続きの案内メールが届いたら、退会する場合は早めに対応した方がいいかもしれません。

一般的に更新の案内には退会のことも書いていると思うんですが…。
協会はよっほど「会員に退会させたくないのかな?」と思うのは私だけ?笑
私は2月初旬に退会の手続きをして、完了メールをもらうのに丸一日かかりました。
退会申し込みが2月後半や3月初旬は、もっと時間がかかるかもしれません。
【おまけ】コスメコンシェルジュの間にもらったサンプル等

コスメコンシェルジュの間にもらったサンプル等を写真付きで紹介します!

私がコスメコンシェルジュだったのは、2020年4月1日~2021年3月31日です。
その間にもらったサンプル&商品は、上の写真だけです…。
27,150円払ってコスメコンシェルジュになったのに「これだけしかもらえないの??」と思ったのも退会の理由の一つです。
- 美容関係の仕事についている
- 美容の勉強を続けたい
- コスメ大好き♡
など理由がない限り、

毎年10,000円払ってコスメコンシェルジュを続ける気にはなれないような気がします。
まとめ
日本化粧品検定協会を退会する方法について書きました。

私はコスメコンシェルジュの資格を使う機会がなく、会員としてメリットを感じないので退会しました。
コスメコンシェルジュの認定を受けるのは高いので、もっと今後のキャリアプランなど考えてから協会に入会すれば良かったと思います。

これからは気をつけたいと思います!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。